ライバー活動ガイドライン

  • URLをコピーしました!
目次

ライバー活動ガイドライン(SNSでの注意点)

「きみすてーじ」では、ライバーの皆さんが安心して楽しく活動できるように、以下のガイドラインを定めています。
SNSを使うときに気をつけることや、トラブルを防ぐためのルールを、ライバーご本人と保護者の方にご理解いただけるよう、わかりやすくまとめました。


1. 個人情報は絶対に出さない

  • 本名・学校名・自宅の場所・最寄駅・よく行くお店など、身元につながる情報は絶対に書かないようにしましょう。
  • 写真に写る制服や家の外観などからも場所が特定されることがあります。投稿前には必ず確認し、わからないときは事務所に相談してください。

2. フォロワーや視聴者とのやり取りは慎重に

  • コメントやDM(ダイレクトメッセージ)で親しげに話しかけられても、個人的な連絡や約束は絶対にしないでください。
  • 「会おう」「プレゼントを送りたい」などの申し出があっても、必ず断るか、スタッフに報告してください。
  • ライバーとフォロワーの関係は、あくまでも「配信を楽しんでもらう」ためのものです。

3. 不快なコメントや悪口はスルー&報告

  • SNS上には、時に心ない言葉を書く人もいます。そういったコメントには反応せず、無視しましょう。
  • 気になる内容や不安なことがあれば、すぐに事務所のスタッフに相談してください。ライバーを守ることが最優先です。

4. 写真や動画の投稿にも注意

  • 他人が写っている写真や、著作権のある音楽・画像を許可なく使うと、法律違反になることもあります。
  • 投稿する前に「これは大丈夫かな?」と少しでも不安があれば、必ずスタッフに確認しましょう。

5. 心と体の健康をいちばんに

  • 配信は楽しく続けることが大切です。疲れていたり、勉強や体調が不安なときは、無理せずお休みしましょう。
  • 保護者の方と相談のうえ、スケジュールや活動内容を決めていきますので、無理のない範囲で取り組んでください。

6. 保護者の皆さまへ(お願い)

  • SNSや配信活動は、思春期のお子さまにとって、大きな刺激と影響をもたらす場です。
  • 当事務所では、ライバーの心身の安全を第一に考え、保護者様と連携をとりながら丁寧にサポートしてまいります。
  • ご家庭でのご不安やご質問などがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

最後に

ライバー活動は、自分の「好き」や「夢」を発信できる素敵な場所です。
ただし、ネットの世界では、顔の見えない相手とつながることの危うさもあります。
「守るべきルール」をしっかり意識して、安心・安全に活動を続けていきましょう。


きみすてーじ運営事務局
いつでもご相談ください:info@kimistage.com / 000-0000-0000(平日10:00〜18:00)
保護者様向けのオリエンテーションも随時実施しています。


ご希望があれば、こちらの文章をPDF化・印刷用資料にも整えられます。お気軽にお申しつけください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次